プログラミング

アーテック自考力キッズの料金はいくら?口コミや評判もご紹介!

プログラミング

2020年度からプログラミング教育が小学校でも導入され、プログラミング市場は盛り上がっています。

ショッピングセンターや街中でも、プログラミングの教室やおもちゃを見かけることが増えてきました。

 

小さいお子さんをお持ちの方で、そろそろ教室に入れたいなと調べ始めている方もいるのではないでしょうか。

プログラミング教室って、高いイメージがあるし、評判もいろいろあってなかなか決められないな〜。
私も決めるのには苦労したよ。でも、最終的にはアーテック自考力キッズに決めました。
費用や評判はどうなの?
費用は一般的なプログラミング教室に比べたら良心的だし、子供がプログラミングに興味を持ってくれて満足してるよ。
私もアーテック自考力キッズにしてみようかな。

 

アーテック自考力キッズは、年長からプログラミングを学ぶことのできる、低年齢の子供向けに開かれた教室です。

まだ就学前であったり、小学校低学年の子供をお持ちの方は気になっている方もいるでしょう。

 

こちらの記事では、自考力キッズはどんな教室か、料金や、教室の評判などについてお伝えしていきます。

おすすめの方
  • アーテック自考力キッズの料金が知りたい方
  • アーテック自考力キッズの口コミや評判が知りたい方

アーテック自考力キッズってどんな教室?

 

アーテック自考力キッズ2

引用:ArTec 自考力キッズ公式サイト

アーテック自考力キッズとは、株式会社アーテックが運営する幼児向けの教室で、さまざまな課題に取り組むことで空間認識能力や創造力、論理的思考力を身につけることができます。

運営するアーテックは、2018年経済産業省ものづくり日本大賞特別賞受賞をした企業です。幅広い年代へ学校教材を提供してきたメーカーのため、教室で使われる教材にはかなりの安心があるといって良いでしょう。

Artec

引用:ArTec公式サイト

 

教室の詳細はこちらです。

推奨年齢 年長から  ※ただし受け入れ年齢は教室による
教材 アーテックブロック ※独自開発のブロック教材を使用
受講時間 月2−4回、1回約60−90分 月の回数や時間は選択できることもある
カリキュラム 2年のカリキュラム パズル、ロボット、プログラミングの3パート

 

カリキュラム

カリキュラムは3つのパートに分かれており、パズル、ロボット、プログラミングの3つの内容が満遍なくできるように設定されています。

パズルロボットプログラミング

 

 

 

 

 

引用:ArTec 自考力キッズ公式サイト

3つのパートでは以下のようなことを学びます。

パズルパート → 空間認識能力
ロボットパート → 想像力
プログラミングパート → 論理的思考力

少し詳しく見ていきます。

パズルパートでは、ブロックと歯車を使った問題やゲームに挑戦することで空間認識能力を養うことができ、ロボットパートでは、モーターやギヤを使ってロボットを組み立て、創造力を養います。

最後のプログラミングパートでは、センサーやLED を使ったロボットをプログラミングで制御するという高度なことをするため、論理的思考力が鍛えられるようです。

使用される教材

使用される教材であるアーテックブロックは、縦・横・斜めの全方向につなぐことができる、まったく新しい形状の独自開発のブロックで、子供の創造力を形にするのを助けてくれるツールです。

 

Artecblocks

引用:ArTec エジソンアカデミー公式サイト

 

パズルという要素が他のプログラミングスクールにはない要素で、低年齢の子供には遊びから入っていきやすいよう考えられています。

導入でパズルをし、その後ロボット・プログラミングの授業をする教室もあれば、日毎に違うパートの内容を行う教室もあり、授業の流れは様々です。

 

子供に合わせてスケジュールを組んでくれる教室もあるので、スケジュールで悩んでいる方は近くの教室で事前に相談してみましょう。

 

アーテック自考力キッズの口コミや評判は?

授業の内容はしっかり設計されており安心感がありますが、実際の授業の様子が気になりますよね。

SNSからは、子供たちが楽しんで授業を受けている様子がわかります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

西村 英子(@eiko5178)がシェアした投稿

では実際の評判はどうでしょうか?
ここでは良い評判と悪い評判に分けてご紹介していきます。

良い評判

授業を受けた子供の様子に関しては良い評判が目立ちました。

低年齢でも楽しみやすい

小学校低学年でも無理なく取り組めるようなカリキュラムでした。

子供が大好きなパズルから始まり、ロボット、パソコンも触れて大喜びでした。

先ほども少し触れたように、パズルという要素は他にはない強みです。
低年齢の子供がすぐにロボットの組み立てやプログラミングに入るのはなかなか難しいと思います。

しかし、そのためにもブロックやパズルという、低年齢の子供にとって親しみのある道具を使うことで、どんな子供でも楽しんで学べるようになっています。

成長しても続けられる

さらに深く学びたい方には、レベルに応じた教室が用意されています。

もし子供が通う中でロボットプログラミングに興味が出てきたら、同じアーテックが提供する、小学校3年生以上向けの教室であるエジソンアカデミーがあり、多くの場合、同じ教室でそのまま学ぶことができます。

自考力キッズはあくまで小学校低学年までが推奨年齢のため、もしその年齢を過ぎても興味が続けば、同系列の教室があることはかなりの強みでしょう。

 

悪い評判

ただし、教室のハードの面では評判がよくない場合があるようです。

教室によって雰囲気が違う

アーテック自考力キッズは、フランチャイズで展開されており、パソコン教室や学習塾などの中で行われていることが多いです。

子供向けの場所作りをされているわけではない。

教室というよりは、お家という感じで、リビングで学習したりする様な所でした。

普通の民家の一室であったり、体育館のような広いスペースの一角で行われる場合もあり、教室の雰囲気によっては合わないと感じることもあるようです。

途中でやめると損をする

入会金、月謝合わせるととても高い。もう少し安いと入りやすい。

2年間の初期費用が高いから、続けられるかどうかプレッシャーを感じる。

料金に関しては、初期費用が高いため、カリキュラムの途中でやめると損をするという声も聞かれました。まだ小さい子供が長期間楽しんで続けられるかどうかを情報だけで見定めるのは難しそうです。

 

ここまで自考力キッズの概要や評判などについて見てきましたが、やはり気になるのは授業料ですよね。しかし、公式サイトには記載がありません。

実際にはいくらかかるのかを、次の章で見ていきましょう。

 

アーテック自考力キッズの料金は?

先ほどもお伝えしたように、自考力キッズはフランチャイズ展開されているため、教室ごとに料金も少しづつ違います

では詳しく見ていきましょう。

入会金 約0〜3万円
初期費用(ロボットキット代) 約3〜3.6万円
月謝 約0.6〜1.2万円

 

上記から計算すると、初月に支払うお金としては3万円〜7万円程度が必要となります。

入会金や月謝などは比較的相場の平均ですが、初期費用に関しては6万ほどする他の教室もあるため、比較的お手頃という声が聞かれました。

教室ごとに差がある理由は?

お手頃とはいえ、同じ自考力キッズなのに教室ごとにこれほど料金が違うのは、ロボットキット代の支払い方法が違っていたり、教室維持費を追加で徴収している場合もあるためです。

悪い評判としてご紹介した点、“途中でやめると損をする“という口コミの理由は、このロボットキット代を一括で初月に支払う必要があったためでしょう。

 

また、教室維持費という点では、フランチャイズ展開をしているため、民家の一室で展開している教室と、駅前のビルにあるような教室とでは維持費がかなり違ってくる事も想像していただけると思います。

 

長く所属するならば初めに多く出した方が得をするパターンもあるため、詳しい料金や支払いのシステムが自分に合っているかを、必ず検討している教室に問い合わせるべきです。

 

中には、下記のようにキャンペーンとしてキット代が安くなったり、入会金が無料になる場合もあるようなので、そちらも事前にチェックしておきましょう。

とはいえ、まだ子供が小さく、高い金額を出しても、子供のやる気がなく、ぐずってしまったらと考えると不安な方も多いでしょう。

そこで、子供がぐずらずに始めるために抑えるべきポイントをお伝えします。

 

アーテック自考力キッズにぐずらず通うために抑えるべきポイントとは?

食材宅配ポイント

子供がぐずらず通うには抑えるべきポイントが2点あります。

集中力が発揮できるかを見定める

集中力

小学校の授業は、子供の集中力を考え45分間となっており、子供が60分も授業が受けられるのか不安な方もいらっしゃると思います。

そもそも、子供が集中力を発揮するのに必要な要素として、“報酬“と“癒し”という要素が重要なのだそうです。

通う予定の教室は、子供が何かを達成するたびにしっかり褒めてくれる先生であるか(報酬)、その教室が安心して学べる環境であるか(癒し)という点も大切になってきます。

親の目から見て、子供が何かに集中してじっくり物事に取り組むことができるか、知らない場所でも楽しく授業を受けられそうか、子供の反応を見て見定めてからでも遅くはないでしょう。

無料体験で複数の教室を試してみる

教室の中には、大人用の設備しかない場所、騒音が大きく集中ができない場所もあるという口コミが見られました。
教室によって大きく違うのは、フランチャイズという形式上致し方ないことですが、近場に何件もある場合は、その中からできるだけ子供にあった教室を選びましょう。

 

無料体験授業は、ほぼどこの教室でも行われている為、どこの教室が子供に合うのかしっかり試して、見定めてから検討するべきです。

 

なるほど、フランチャイズだから、教室ごとに色があって実際に試してみないと実際の様子はわからないのね。早速、近くの教室で無料体験授業を受けてみることにします!

 

【まとめ】アーテック自考力キッズは教室ごとに料金が違う!楽しかったという口コミや評判が多い!

この記事では、自考力キッズはどんな教室か、料金や、教室の評判などについてお伝えしてきました。

以下、この記事のまとめです。

  • パズルというカリキュラムで、小さい子供も馴染みやすい授業
  • フランチャイズ展開のため、教室により雰囲気や指導方針が違う
  • 料金は教室ごとに違うが、初期費用として約3ー7万円必要
  • ぐずらず通うには、子供の様子を見定め、複数の教室で無料体験を受けるべき

 

小さいうちから通えば、これからの時代に役立つ力を子供に授けてくれるでしょう。
この記事が、子供にあった教室を見つけるための一助になれば幸いです。