習い事

スタディサプリで幼児向けの英語学習はある?口コミも知りたい!

小さなお子さんをお持ちの方で、早いうちから子供に英語を習わせたいと考えている方は多いでしょう。

そして、手軽に始められるものがないかな?と探している方もいらっしゃると思います。

スタディサプリを使って子供に英語の勉強をさせてるんだよね?
中学生の息子の英語力がぐんぐん伸びてるよ。
うちの子はまだ幼稚園児なんだけど、スタディサプリに幼児向けってあるのかな?
小学講座は聞いたことあるけど、幼児コースは聞いたことないかな〜

 

カズレーザーさんや多部未華子さんのCMでお馴染みのサービス、スタディサプリは、大人だけではなく、実は小学1年生から使うことのできる学習アプリです。

 

スタディサプリ

引用:スタディサプリ公式HP

 

実際、スタディサプリのサービスには幼児向けのものはなく、小学講座も英語科目はないため、英語が始められるのは中学準備コースからとなっています。

幼児向けにスタディサプリが使えないか、ちょっと調べてみよう。

 

この記事では、スタディサプリが幼児の英語学習に使えるかどうかや、幼児向け英語学習でおすすめのサービスをご紹介していきます。

この記事がおすすめの方
  • スタディサプリが幼児向けにいいかを知りたい方
  • 幼児向けのサービスのおすすめを知りたい方

スタディサプリに幼児コースはない!どうにか幼児が使う2つの方法とデメリット

2022年12月現在、スタディサプリには幼児コースはありません

しかし、スタディサプリには小学1年生から社会人まで、英会話だけではなく、授業の復習に使えるものや、TOEICなどの試験対策など、さまざまな方向けのコースが用意されています。

その中でも、どうにか幼児向けに使う方法はないかと2つの方法を考えてみました。

中学準備講座の英語を学習する

まず1つ目は、中学準備講座を利用する方法です。
スタディサプリ内で1番早く英語が学べるのは、中学準備講座からとなっています。

コース名 中学準備講座
科目 英語 算数・数学 国語 理科 社会
月額料金  2,178円(税込)(年払いなら1,815円)

 

中学準備講座では、5教科全てを学ぶことができるのですが、そのうちの英語を学ぶ方法です。

この講座は料金設定は1つのみなので、5教科全てを学んでも、英語だけを学んでも料金は同じとなっています。

英語を初めて学ぶ子供向けに、初歩的なところから学習できる講座です。

中学で学ぶ単語・文法・発音の3パートで学習できる上、人気講師がわかりやすく解説してくれる動画が見放題となっています。

【デメリット】文字の読めない幼児には酷すぎる

こちらのコースは授業の補助的な役割が大きく、まだ文字があまり読めない幼児にはかなり難しいでしょう。

また、画面が幼児向けではなく、幼児の興味を引く要素がないことも、デメリットと言えそうです。

スタサプイングリッシュを利用する

2つ目の方法は、大人向けのスタサプイングリッシュを利用する方法です。

コース名 新日常英会話コース ベーシックプラン
科目 英会話
月額料金  2,178円(税込)(6ヶ月パックは1,958円、年払いなら1,738円)

 

学習レベルは7段階あり、自分のレベルに合った学習を進められます

また、1回のトピックが最短3分から用意されていて、手軽に利用できるでしょう。

ただし、あくまで推奨年齢は中学生からとなっています。

【デメリット】講師が幼児との会話に対応してくれるかわからない

1番のデメリットと言えるのは、推奨年齢ではない幼児が受けても、講師が対応しきれない可能性です。

かなり話せる子でない限り、しっかりと対話してくれるかわからないでしょう。

 

なるほど、無理矢理使うとしても、英語がかなりできる子じゃないと難しそうだね。
そうだね。実際に小さな子供にスタディサプリをさせている口コミがあるのか見てみよう。

 

小さな子供がスタディサプリを使った口コミはある?

実際に未就学の小さなお子さんがスタサプを利用した口コミは見られませんでした

しかし、子供に無料体験をさせてみたという口コミはみられました

スタディサプリを子供が使った際の口コミ

では、実際にお子さんがスタディサプリの無料体験をしてみたら、どんな感想が出たのかをみていきましょう。

タイピングが面白そう

こちらの口コミは、インターナショナルスクールに通っている5歳の娘さんのお父さんです。

娘に追いつくため、スタサプイングリッシュの無料体験を娘と一緒にトライしてみたというものです。

ディクテーションのタイピングが面白そうだといっていました

やはり、幼児にはゲームの要素であったり、楽しく一緒に学べるキャラクターなどの要素は重要なのでしょう。

もう少し大きくなってから

こちらは、小3のお子さんに無料体験で英語を学ばせようとトライしてみた方です。
動画を見始めたところ、すぐに

もう少し大きくなってから、の雰囲気ですね

という印象だったようです。

試したい方向けに、無料体験がある

スタサプ無料体験

引用:スタディサプリ公式HP

口コミでもされているように、みなさん登録前に無料体験をされています。

今ならスタサプイングリッシュなら7日間、中学準備コースなら14日間の無料体験があります。

一度体験をしてみて、サービスが合っているか考えてみることをお勧めします。

やっぱり楽しく英語を学ばせたいと考えるなら、幼児には幼児向けのサービスを選ぶ方が良さそうね。
そうだね。幼児向けの英語学習におすすめのサービスを、学習と英会話の2つの点で分けて調べたから紹介するね。
それはぜひ知りたい!

 

幼児におすすめの無料英語学習アプリ2選

ここでは、幼児向けに開発されたおすすめの無料英語学習アプリを2つご紹介します。

英会話をさせたいけど、いきなりオンライン英会話を契約するのはハードルが高すぎると思っている方には、まずはオフラインで楽しめる英語学習アプリで学ぶのがお勧めです。

Khan Academy Kids

こちらは、非営利団体Khan Academyが開発した2歳〜8歳向けの学習アプリです。

絵本・動画・お絵描き・知育ゲームなどの形式を通じて、英語を学ぶことができます。

英語圏でも使われているアプリのため、少し難しく感じることもあるかもしれません。

しかし、キャラクターからの語りかけや、ゲーム感覚で遊べる要素がたくさんあるため、ネイティブでなくとも楽しく学べます。

楽しい英語 study cat

Study cat

80か国の1000校の学校で使用されている、人気の英語学習アプリです。
2歳から利用でき、少ないカテゴリーに絞って、わかりやすいアニメーションと共に学ぶことができます。

登録画面で有料登録を回避するのが難しいのがマイナスポイントです。

しかし、無料版でもいくつかのゲームにトライでき、幼児でも楽しめるようにわかりやすい単語のみで構成されてかなり遊びやすいアプリとなっています。

 

幼児向けオンライン英会話サービスおすすめ2選

ここでは、幼児向けのオンライン英会話サービスをご紹介します。

上記のようなアプリで学び、PCやタブレットなどでの学習に慣れてきたところで、オンライン英会話に挑戦してみるのはどうでしょうか。

アプリでの学習で、英会話の上達はなかなか難しいと思います。実際に英語を使うためにも、オンラインの英会話サービスは英語を話せるようになるためにはとても重要です。

 

以下にご紹介するサービスは、幼児でも楽しく学べるよう工夫されています。

kimini英会話

こちらは、学研の提供しているオンライン英会話サービスです。
子供の年齢に合わせて、学研のテキストに沿った形で進められます。

1回の授業が短く、集中力が続かない低年齢の子供でも楽しく続けられる上、親子で受講することも可能です。

対象年齢 幼児向けは4歳コース・5歳コースのみ
月のレッスン数 8レッスン
1回のレッスン時間 15分
月額料金 7,260円(税込)
教材 学研の教材を使用

 

hanaso kids

2つ目は、オンライン英会話スクールとしても人気のあるhanasoが提供する幼児向けサービスです。

講師は子供向けのレッスン研修を終えている方のみとなっており、最初に受けるテストで、子供に合ったレベルから始めることができます。

対象年齢 4歳から
月のレッスン数 4レッスン
1回のレッスン時間 25分
月額料金 3,080円(税込)
教材 オリジナルテキスト または
オックスフォード大学出版局の「Let’s Go」シリーズ

 

なるほど!幼児向けに開発されたいいサービスがたくさんあるんだね!
無料のものから試してみて、子供に合ったものを見つけていきたいな!
私も親子で英語を始めてみることにするよ!

【まとめ】幼児ならスタディサプリではなく、幼児向けサービスを利用する方がいい

この記事では、スタディサプリが幼児の英語学習に使えるかどうかや、幼児向け英語学習でおすすめのサービスをご紹介してきました。

こちらがこの記事のまとめです。

  • スタディサプリは優秀だけど、幼児には向いていない。
  • スタディサプリで英語学習がしっかりできるのは中学講座から。
  • 幼児には幼児向けに作られたサービスを選ぶべき。
  • 無料英語学習アプリなら、Khan Academy Kids、楽しい英語
  • オンライン英会話なら、kimini英会話、hanaso kids

幼児には、子供の興味が続くという意味でも、やはり幼児向けに開発されたサービスの方がおすすめでしょう。

子供がいかに楽しく英語を学ぶことができるかに重点を置いて、子供に合ったサービスをぜひ探してみてください。

幼児向け英語学習について悩まれている親御さんにとって、この記事が何かの助けになれば幸いです。