おもちゃ

育児に役立つ!!赤ちゃんが寝たまま遊べるオススメおもちゃ6選

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

もうすぐ赤ちゃんが生まれるプレママや、生後間もない赤ちゃんがいるママは、寝たままでも遊べるおもちゃを探している方が多いと思います。

寝たまま遊べるおもちゃは、ママにとっても初めてのおもちゃ選びになる可能性が高いので、何を選んだら良いのかを迷ってしまいますよね??

 

  • 寝たまま遊べるおもちゃの選び方が分からない
  • 寝たままでも楽しめるおもちゃが何か知りたい

 

このように、このタイプのおもちゃは、種類もたくさんあるので選ぶのが難しいと感じるママも多いです、、

寝たまま遊べるおもちゃは、欲しいものではなく、何が必要かを考えて選ぶと選びやすくなります!!

必要なものが何かを考えてからの方が、どんどんおもちゃ選びが簡単になりますよ。

これから選ぶ時の考え方と、気をつけるポイントを紹介していきますね。

この記事を読んで、育児も家事も楽になるような、「買ってよかった!!」と思えるおもちゃ選びを是非していきましょう。

 

Contents

【おもちゃを選ぶ前に知っておこう】寝たままの赤ちゃんにおもちゃを与えたくなるシチュエーションとは??

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

寝たままの赤ちゃんにおもちゃを与えたくなるシチュエーションを知っておけば、少ない数のおもちゃで役に立つので、おもちゃを選ぶ前に知っておきましょう。

色々見てみても種類が多くて、どんなおもちゃを買ってあげたらいいか、悩むママも多いと思います。でも、無理にたくさん買う必要はありません。

このタイプのおもちゃは、だいたい生まれてから1歳頃までと使える期間が短いので、迷って似たような物を何個も買うのはオススメできません。

 

先輩ママ
先輩ママ
このシチュエーションにこんなおもちゃがあったらいいな!!と考えて選んであげる方が、サクッと決まって無駄なく必要なおもちゃだけが買えました♪

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、できることも限られます。まずはママが、おもちゃを与えたくなるシチュエーションを考えて、役立つおもちゃを選んであげましょう。

おもちゃがあると便利なシーンには、こんなものがあります。

 

おもちゃを与えたくなるシーン
  • おむつ替えの時
  • 育児中の家事の時
  • 寝かしつけの時

 

どれもママが赤ちゃんのお世話をする時に、毎日起こる場面ですね。では、考えられる3つのシチュエーションを、それぞれ詳しく見てみましょう。

おむつ替え:おもちゃで遊んでる間に手早く終わらせたい!

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

1日に何回もあるおむつ替えは、間違いなくおもちゃを与えたくなるタイミングです。赤ちゃんが嫌がって泣いてしまったり、動いたりで色々な悩みが尽きません。

実はこの作業、ママにとっては結構な重労働だという声が多く、、

 

先輩ママ
先輩ママ
もう毎日格闘してます!!足をバタバタさせて、落ち着きがないことが多くて大変です

 

先輩ママ
先輩ママ
抱っこされたいや、遊びたいと思っているのかオムツ替えする時にいつも泣いちゃいます

 

など悩みは多く、まだ寝たままの赤ちゃんでも、おむつ替え作業は苦労の連続です。

こんな時、おむつ替えの間だけでもいいから、赤ちゃんがジッとしてくれるようなおもちゃがあればいいなーと思うママは多いと思います。

育児中の家事:忙しい時、おもちゃで一人遊びして欲しい!

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

毎日の忙しい家事の時間に、赤ちゃんが一人遊びしてくれるおもちゃを与えたくなるママは多いです。

実際、家事と育児で気づいたら一日終わってた!!と思うママは少なくありません。

 

 

このように料理や洗濯、掃除など家事もしなくてはいけないママは、毎日時間との戦いですよね、、

両立したくても、家事で忙しい時は赤ちゃんに付きっきりでお世話、という訳にはいかないことも多いです。

こんな時にママの手がなくても、赤ちゃんが一人で遊んでくれるおもちゃは、育児と家事の両立の手助けになってくれるはずです。

寝かしつけ:簡単に眠りに入ってくれるおもちゃが欲しい!

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

なかなかすぐに眠ってくれない時も多いので、赤ちゃんがすぐに寝られる環境を作れるおもちゃが必要だと感じることも多いです。

実際に、簡単にいかないことが多く、ママの育児の悩みで一番と言っていいのではないでしょうか??

 

悩めるママ
悩めるママ
なかなか寝なくて、気づいたら毎日2時間以上かかっています、、
悩めるママ
悩めるママ
抱っこしないとなかなか寝ついてくれません。

 

赤ちゃんの睡眠のリズムにも個性があるので、ママの悩みも多くあがっています。だけど、寝てくれない日が毎日となると、ママもさすがに大変です。

そんな時に、赤ちゃんが眠りに入りやすくなるお助けアイテムがあれば、と感じるのは当然のことでしょう。

おもちゃ サブスク メリット デメリット
【人気3社紹介】おもちゃサブスクのメリットとデメリットは?今、おもちゃサブスクを利用する人が増えています。 周りの子育て中のママ達にも、利用し始めたという人が増えているのではないでしょうか...

買うものが分かる♪寝たままの赤ちゃんに必要なおもちゃ3種類からオススメを紹介

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

それでは、各シチュエーションに役に立つおもちゃを見て、どんなおもちゃを選べばいいのか具体的に確認しましょう♪

これまで紹介してきたシチュエーションは、ママにとって大変なことばかりだということが分かりました。

せっかくおもちゃを選ぶなら、ママにも赤ちゃんにも役立つおもちゃを選んであげましょう。

まだまだ寝ている時間の多い赤ちゃんむけのおもちゃは、たくさん種類があるように見えても、実は3種類のおもちゃに大まかに分けられるんです。

 

  1. 手で握れる、音がするおもちゃ
  2. 運動性のあるおもちゃ
  3. リラックスできるおもちゃ

 

この分類でおもちゃを考えると、先ほど紹介したシチュエーションにぴったりです。

それぞれに当てはまるおもちゃは多くあるので、その中から子供とママに合うものを選んでみてくださいね。

では、必要なおもちゃ3種類についての具体的な説明をしていきます。

手で握れる、音がするおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

このおもちゃは、先ほどのおむつを交換するシチュエーションに役立つおもちゃです。

実は音がするおもちゃは、赤ちゃんの興味を引きやすく、ぐずったときの対策にピッタリなんです!!

生後、赤ちゃんはほとんど仰向けで過ごすので、まだ分からないことが多いのでは??と思うママも多くいます。

だけど、実はもうこの時から興味があるものを目で見たり、音を聞いたりと新しい世界に興味津々なんです。

【0歳児〜6歳児の脳の発達グラフ】

 

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

引用:げんきっこ保育園

 

このように0歳児からすでに目、耳、手の刺激で、脳が発達していくのが分かります。

そのため音がするおもちゃは、赤ちゃんの注意を引けるアイテムにピッタリなので、上手に使って育児にも役立ててあげましょう。

また、まだおもちゃを握れない時期は、おむつ替えの時にママがおもちゃで気を引いてあげましょう。

自分で持てるようになると、赤ちゃんが自分で遊んでくれるので、さらにおむつ替えの時のママの見方になってくれるはずです。

3ヶ月くらいになると、自分の手でおもちゃを持って遊べるようになります。

 

ではここからは早速、このタイプのオススメのおもちゃを紹介していきますね♪

 

【おむつ替えの時のオススメ①】魔法のラトル

 

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

振ると音が鳴るラトルとしての機能もあり、ボタンを押すとビニール袋のカシャカシャ音が鳴ります!!

実は、ビニール袋がこすれる音は赤ちゃんがお腹の中にいた時の音に似ていて、赤ちゃんの安心につながりやすくなるんです。

なんと先輩ママたちの60%以上がビニール袋をこすって赤ちゃんが泣き止んだと言っています。

でも、実際にはおむつ替えの時にビニール袋をこするのは大変ですよね??

そんな時にこのおもちゃは、ボタンで簡単に音が鳴らせるので、まさにおむつ替えの時の見方です。

手に持って赤ちゃんも遊ぶ事ができるので、長く使えて人気のおもちゃですよ。

商品を見る

【おむつ替えの時のオススメ②】O’ball オーボール ラトル

赤ちゃん 寝たまま おもちゃオーボールは、柔らかい素材でできていて、弱い力でも押し潰す事ができる赤ちゃんに人気のおもちゃです。

オススメのオーボールは、音が出るラトル付きなので、色々な遊び方で楽しめます♪

おむつ替えの時のアイテムとして、音を鳴らしてママが使うだけじゃなく、赤ちゃんにとっても遊びが広がるので一つあるととっても便利です。

 

オーボールラトルでできる遊び方

振って音を出す

握って遊ぶ

転がして遊ぶ

 

このように、色々な遊び方があるのが特徴です。

オーボールラトルには穴がたくさん空いていて、握るのが苦手な赤ちゃんにも握りやすく、ラトル部分のビーズもカラフルなので興味も引きやすいです。

 

先輩ママ
先輩ママ
色もグリーン、ピンク、ライトブルー、レッドとあってカラフルで、選ぶのもとっても楽しかったです♪

商品を見る

 

運動性のあるおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

このおもちゃは、先ほどのママの家事が忙しいシチュエーションに役立ちます!!

家事が忙しい時に欲しいおもちゃは、一人遊びができるおもちゃでしたよね??

このタイプのおもちゃは、目で追ったり、自分で触ったりと、体を動かす作業が多く赤ちゃんも楽しめる機能がいっぱいです。

一人で遊んでくれるので、ママの家事の手助けにもなりますし、実は視力などの赤ちゃんの発達にも役立ちます。

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

生後すぐは、視力が弱くぼんやり見えている程度ですが、視力の発達は早速始まっています。実は、目で追う作業はママの手が無くても、赤ちゃんにとっては立派な一人遊びになっているんです♪

 

【赤ちゃんの視力の成長】

月齢 視力 できること
〜3ヶ月頃 0.01〜0.02程度 動きに反応し、段々と色が分かって動いている物を目で追えるようになる。
4ヶ月頃〜 0.04〜0.08程度 目と手を合わせた動きができるようになる。物を触ろうとする姿が見れる時がある。
8ヶ月〜10ヶ月頃 約0.1程度 上下左右が分かるようになって、物をつかめるようになってくる。

 

寝たままの赤ちゃんでも、目や体の動きの成長を助けるおもちゃを与えてあげることで、知育にも役立つので便利ですよ。

では、このタイプの具体的なオススメのおもちゃを見ていきましょう。

【家事が忙しい時のオススメ①】あんよでキック!4WAY バイリンガル・ピアノジム

赤ちゃん 寝たまま おもちゃぶら下がったおもちゃで遊ぶベビージムの遊び方だけでなく、分解できて機能も多いので、色々な遊び方ができるおもちゃです!!

ぶら下がっているおもちゃを見たり、触って揺れたおもちゃを目で追ったりできるだけではありません。さらに足でピアノをキックして、自分で音を鳴らして楽しめます。

こういった自分で動いて楽しめる作業は、赤ちゃんの運動の能力も伸ばしてくれますよね。

 

先輩ママ
先輩ママ
寝返りや、おすわり、歩けるようになってからも分解して使えます。一人遊びできる機能がいーっぱいあるので家事がはかどります♪

 

寝たままではキックできない子もいるのでは??と心配するママもいると思います。

ぶら下がっているおもちゃを外したり、ピアノだけ取り外したりして遊ぶこともできます。成長に合わせて、赤ちゃんに遊びを色々与えてあげる事ができるため、とってもオススメです。

商品を見る

 

【家事が忙しい時のオススメ②】うちの赤ちゃん世界一 スマート知育ジム&ウォーカー

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

ママが忙しい時に便利な、まさに視覚、聴覚も楽しめる運動性のあるおもちゃです。

鈴やぶら下がったおもちゃが付いているだけじゃなく、ロックを外せば押し歩きもできるので、押し車としても楽しめますよ

本体は、折り畳めて約15センチくらいの隙間にも片付けられるので、ママが片付けたい時や掃除をしたい時にも便利です。

 

月齢で変えられる遊び方3つ

【0ヶ月〜:寝ながら】 プレイジムとして遊んで、目と耳、手の知育

【6ヶ月〜:おすわり】 座っておもちゃに触れて、指先の知育

【1歳〜:押し歩き】  歩くことで、全身の知育

 

たくさん動くことで楽しめるおもちゃの方が、遊び方の幅も広がるので一人遊びに集中してくれる時間も増えますよね。

少しでも、ママが家事と育児を楽にこなせるようなおもちゃに囲まれて過ごしましょう!!

商品を見る

 

リラックスできるおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃこのおもちゃは、先ほどの赤ちゃんを寝かしつけたいシチュエーションに役立ちます。

リラックスできる環境をつくるということは、自然と眠りに入りやすい環境づくりをすることと同じことです。

実は、ずっとママのお腹の中にいた赤ちゃんは、まだ外の世界に慣れていないので実は不安でいっぱいです。なので、リラックスさせてあげることで、安心して眠りやすくなります。

 

寝つきをよくするには、赤ちゃんが安心できる環境を作ることが大切

 

早速、寝る時にぴったりのリラックスできるおもちゃで、ママの寝かしつけの手助けをしてもらいましょう。

では、このタイプのオススメのおもちゃを具体的に紹介します。

【寝かしつけの時のオススメ①】いっしょにねんね すやすやメロディー

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

本体に、音楽が流れる機能が付いているだけでなく、胎内音も収録されているおもちゃなので寝かしつけにぴったりです。

胎内音が流れることで、赤ちゃんは安心しやすくなり、眠りに入りやすい環境が作れます。

胎内音の他に、ゆったりとしたメロディーもあるので、毎日色々聞かせてあげて習慣化すれば寝つきも良くなりますよ!!

おもちゃに収録されている音楽を、紹介しておきますね。

 

【収録全8曲】メロディー5曲 / 環境音3種類

胎内音
It’s:a:small:world
シューベルトの子守歌
ベートーベン第9:よろこびのうた
ゆりかごのうた
大きな古時計
鳥のさえずり
波の音

 

見た目もまるで、ディズニーキャラクターが添い寝してくれているみたいなので、とっても可愛いのが人気の理由です。少し大きくなってからも、可愛いぬいぐるみとして楽しめますよね♪

きっと、赤ちゃんの強力な添い寝サポーターになってくれるはずです。

商品を見る

 

【寝かしつけの時のオススメ②】やわらかガラガラメリー デラックスプラス

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

寝かしつけ機能だけでなく、ベッドメリー、ナイトメリー、ラトルの色々な使い方ができるおもちゃです。

くるくる回るおもちゃを見て遊ぶ、メリーとしても楽しめるのが人気の理由です。ベビーベッドに取り付けられるので、床とベッドのどちらでも楽しめますよ♪

ナイトメリーは、メリーとしての機能を楽しみつつ、寝かしつけとしての機能も付いているおもちゃです。

このおもちゃは、優しい光りを照らしてくれるランプ機能も付いていて、落ち着いた音で赤ちゃんを安心させてくれます。

こちらも収録されている音楽を、紹介しておきますね。

 

【収録全7曲】メロディー5曲 / 環境音2種類

星に願いを
ミッキーマウス・マーチ
ブラームスの子守唄
ゆりかごの歌
ミュージックボックス
森の自然音
胎内音

 

こちらのおもちゃにも胎内音があるので、赤ちゃんが安心して眠れる環境が作れます。

また、ぶら下がっているおもちゃは外してあげると、実は布製のラトルにもなっているんです!!

可愛いディズニーキャラクターをラトルとしても遊ばせてあげられるので、まさにコスパ最強のおもちゃですよね。

商品を見る

【おすすめ知育玩具を紹介】0歳の男の子/女の子は月齢別に選ぼう最近では、0歳から知育玩具で発育を伸ばしたいと考える方が増えています。だけど、初めてだとまだ産まれて間もない赤ちゃんに、どんな知育玩具を...

赤ちゃんのためのプラス情報!! 寝たまま遊べるおもちゃ選びで気をつけるポイント3つ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

ここまで、おもちゃを与えてあげたいシチュエーションで選ぶことと、それぞれのオススメの紹介をしてきました。ここではさらに、選ぶ時に見ておきたいポイントを確認しておきましょう。

確認しておくことで、実際に似たタイプのおもちゃを選ぶ時にさらに選びやすくなります。

まだ、色々なことが上手にできない赤ちゃんへのおもちゃだからこそ、よりきちんとしたものを選んであげたいですよね??

では、選ぶときに見ておきたいポイントを3つ紹介します。

 

選ぶ時に見ておきたいポイント3つ
  • お手入れがしやすいおもちゃ
  • 色がはっきりしているおもちゃ
  • 長く使えるおもちゃ

 

生まれたばかりの赤ちゃんにとって、寝たまま遊べるおもちゃは、脳の発達にもとても重要な役割をしてくれる大切なアイテムです。

この3つのポイントに注意して選んであげることで、赤ちゃんにも、ママにも、さらには家計にもプラスになります!!

それではポイント3つについて、それぞれ細かく見ていきましょう。

お手入れがしやすいおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

まずは、ママがお手入れしやすいおもちゃを選びましょう。

赤ちゃんは、おもちゃ以外でもなんでも口に入れて舐めたがります。ママがおもちゃを綺麗にしているつもりでも、気づけばすぐに汚れてしまうこともしょっちゅうです。

特に口に入れる可能性のあるおもちゃは、注意してお手入れがしやすいかを確認しておくと安心ですよ。

素材ごとでもお手入れ方法は全く違うので、事前に確認をしておきましょう。

 

  • プラスチック製品:丸洗いか、除菌スプレーやシートで拭く
  • 木の製品:乾拭きでOK!!気になる時は、濡らして硬く絞って拭く
  • 布製品:製品で異なる。手洗いしたり、洗濯機で洗ったりする

 

こうして見てみると、それぞれお手入れ方法が全然違うことが分かりますよね??

特に、布製品はおもちゃによって方法が異なるので、注意しておきましょう。実際、フェルト素材のおもちゃは洗えないため、事前に確認はしておいた方がいい内容です。

 

先輩ママ
先輩ママ
布製のおもちゃで、洗えないものは天気の良い日に干して殺菌してました♪

 

プラスチック製品は、除菌スプレーやシートでもさっと拭けるので便利です!!最近は、赤ちゃん用の除菌お手入れグッズがあるので、安心して使えますよ。

ママがお手入れしやすいと思うおもちゃを買っておくのも、選ぶ時に選びやすいのでぜひ、確認してみてくださいね。

色がはっきりしているおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

おもちゃの色も選ぶポイントとして大事です。できる限り、色が濃いカラフルなおもちゃを選ぶことをオススメします。

この頃の赤ちゃんは視力がまだ弱いため、はっきりとした色のおもちゃに意識を向けやすいです。なので、興味を持ってもらえるような色で、おもちゃ選びをしてみましょう。

生まれたばかりの時は、白色と黒色しか認識できませんが、成長に合わせて色々な色が順番に分かってくるようになります。

できれば最初は、赤ちゃんが分かる色のおもちゃから選んであげたいですよね??

ではここからは、生まれてから赤ちゃんが分かるようになる色の順番を紹介します。

 

赤ちゃんが分かる色の順番
  1. 白色、黒色のみ分かる
  2. 赤色が分かる 
  3. 緑色が分かる
  4. 色々な色が分かるようになってくる

 

このように赤ちゃんが分かる色には、順番があります!!生まれたばかりの赤ちゃんのおもちゃの色で迷った時は、まず赤を選ぶのが安心でしょう。

またカラフルなおもちゃは色の情報が多いので、赤ちゃんの目からの刺激で脳の発達にもつながります。

このように、おもちゃ選びの時には、色にも注目して見ておくと良いですよ。

長く使えるおもちゃ

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

おもちゃは時期が過ぎてしまうと、買い換えなければいけないのも悩みの一つですよね、、なのでできる限り、色々な使い方ができて、長く使えるおもちゃを選びましょう!!

赤ちゃんの成長に合わせて、色々な遊び方に変身する設計のおもちゃも、多く出ています。

では、長く使えるおもちゃを選ぶ時に、気をつけておきたいポイントはどんなところかを挙げてみます。

  • 対象年齢が長く設定されているものを選ぶ
  • 「○○Way」など商品名に書いてあるものは、長く使える可能性が高い
  • 事前のリサーチを怠らない

 

長く使えるおもちゃは、おもちゃの買い替えが早くないので、家計の助けにもなります。

大事なことは、事前に多く調べておくとおもちゃの選択肢も増えて、長く使えるおもちゃを選びやすくなります。

一つのおもちゃで長く遊ぶことは、遊び方を変化させて楽しむ力も伸びます。赤ちゃんにとって成長にもなるので、事前にどんなおもちゃがあるかを確認しておきましょう。

赤ちゃん 型はめパズル いつから
赤ちゃんの型はめパズルはいつから?出来るに近づく方法3点知育遊びの中でも、型はめパズルはとても人気のおもちゃですよね! 早いうちに遊ばせておく方が、子供の教育には良いと感じているママは多...

【まとめ】寝たまま遊べるおもちゃは、赤ちゃんの育児に役立つものを選んであげよう♪

赤ちゃん 寝たまま おもちゃ

いかがでしたか??寝たままでも遊べるおもちゃは、欲しいものではなく、必要なものを選んでいくことが大切だと分かりました。

では、寝たまま遊べるおもちゃを与えてあげたいシチュエーションでみた、それぞれに必要なおもちゃの種類をおさらいします。

 

シチュエーション別の必要なおもちゃ
  • おむつ替えの時:手で握れる、音がするおもちゃ
  • 家事で忙しい時:運動性のあるおもちゃ
  • 寝かしつける時:リラックスできるおもちゃ

 

せっかく、おもちゃを用意してあげるならママも赤ちゃんも楽しめて、役立つおもちゃが欲しいですよね。

オススメを参考にしながら是非、寝たままでも遊べるおもちゃ選びを楽しんでみてください♪