未分類

夏到来!赤ちゃん夏服?半袖?長袖?いつから?オシャレかぶり服デビュー

AXISIMG_0156_TP_V

初夏の兆し

6月に入り、少しずつジメジメした季節が・・・。朝晩は快適に過ごせる日もあれば、暑くて寝苦しい日も少しずつ増えてきました。また、1日の最高気温は、30度を超す日も・・・いよいよ初夏の季節を感じる時期ですね。

赤ちゃんが産まれて、初めての夏を迎えるという方も多いのではないでしょうか。こんな時期、赤ちゃんには半袖?長袖?エアコンで調整していいの?外出したときは?

初めてのことが多く、色々と気になります。

そして、コロナの制限も解除されて初めての、サマーシーズン到来🏖

街中では夏休みの旅行プランなんかも出始めましたね。そしてお店にはかわいくてオシャレな夏のベビー服がたくさん並んでいますね。

今年は旅行は難しいから実家に帰省しようかな。帰省するときに子供にオシャレな服を着させたいな👗なんて思いませんか。

オシャレな服って前開きよりもかぶり服の方が圧倒的に多い気がしませんか。かぶり服っていつから着ていいものなの?って気になりますよね。

そんな気になる!を解消させていきたいと思います。

赤ちゃんの体温って?

まず、赤ちゃんって、よく汗かくなぁと思いませんか?

そうなんです、赤ちゃんは、大人より体温が高めで、基本的に暑がりなんです。

もちろんですが、暑さ・寒さの対策を自分で行うことができませんし、「暑い😡💦」とか「寒い🥶」を自分から伝えることができないんです。

私も、娘が産まれた時に、病院の先生から赤ちゃんは体温調整が難しいから、こまめに、室内の温度や湿度のチェックを忘れないようにとアドバイスをもらい、温湿度計を部屋に備えました。

赤ちゃんの体温ってどうやって確認する?

やっぱり、体温計で赤ちゃんの体温を測ってあげることが一番正確ですね。

今の体温計は一瞬で測ってくれて便利ですが、それでも1日に何回も体温計を出してきて測るのって正直少し面倒だと感じてしまいます。赤ちゃんも嫌がったりしたらなかなか測れないですよね。

他に方法はないの?

お腹や背中を触って確認してあげるといいですよ。お腹、背中を触って、ヒンヤリしていたら、寒がっているサイン汗をかいていたら暑がっているサインです。他にも顔が赤いと暑いというサインとのことです。

手や足を触って体温を確認することも多いですが、それだと間違っている可能性もあります。赤ちゃんの手足は、外気温で冷えていることがあるので注意が必要です。

夏服、半袖・長袖を着るタイミングはいつから?

汗をかいているから気持ち悪そうで可哀想だし、エアコンつけていいのか、半袖・長袖など服装で調整した方がいいのか悩みますよね。自分自身も暑くてエアコンつけたいし。

私の場合は、小児科の先生からのアドバイスを参考にしました

小児科の先生からのアドバイス

赤ちゃんは体温を調節する機能がまだ未熟で、気温や湿度などの環境の変化で、体温が変動すると言われています。新生児の間、冬季の暖房を使用する場合は設定温度を20℃くらいにして、空気が乾燥しすぎないよう、加湿を併用した方がいいです。

夏季は、外気との温度差が、5度以内が目安です。冷房使用時は、28℃くらいまでを目安にし、25℃以下に下げない方がよいでしょう。

冬季は20~25℃、夏季は外気温より4~5度低いくらい、湿度はいずれも50~60%が目安とされています。湿度が60%以上になると、赤ちゃんは不快に感じるので避けましょう。

先生からのアドバイスを受けて、家の中ではエアコン設定を25、6度に設定し湿度を抑えるようにして快適な空間を意識して、娘がストレスを感じないような温度に設定するように心がけていました。

部屋の温度設定はこれでいいとして、次に夏服、半袖・長袖を着るタイミングはあるのか、何を基準に判断していけばいいのか次の内容で確認していきます。

・ウェア選びのポイント
・半袖・長袖にするタイミング
・外出時は
・他のポイント
・かぶり服にはいつからチャレンジできる?

ウエア選びのポイント

まずは、月齢に適したものを選ぶのがポイントです。大きすぎても小さくても赤ちゃんにとってはストレスを感じてしまいます。また、赤ちゃんの肌に優しい素材(綿、オーガニックなど)を選んであげることも快適に過ごせるポイントになります。少々高くなってしまいますが、無添加の方が赤ちゃんには優しいようです。

半袖・長袖にするタイミング

いつから半袖、この時期からは長袖というハッキリとした線引きはないと思います。それぞれ個人差がありますし、室内、屋外どこにいるか、その時の環境に応じて変えてあげることが重要になってくると思います。

私の場合は、気温が20度前後を長袖・半袖切り替えのタイミングとしていました。自分自身が暑いなと感じて半袖を着るようになったら赤ちゃんも半袖に切り替えてもいいタイミングかもしれません。なぜなら、赤ちゃんの方が体温が高く暑がりだから、大人の自分が暑いと感じたら、もちろん赤ちゃんも暑いと感じているからです。

あとはこまめに調整できるように、薄めのカーディガンなど軽く羽織わせるようなものがあると便利ですね。

温度調節が難しい赤ちゃんにとっては、こまめに調整できる服があると便利ですね。

外出時は?

家の中ではエアコンでの調整である程度解決できますが、外出先では、また調節が難しく、特に心配になります。エアコンの設定は、施設によって様々ですし、人が多ければ自然と暑くなります。また屋外では、気温だけでなく、熱中症対策、紫外線対策などにも気をつけないといけないから大変です💦

特に赤ちゃんは皮膚が弱いようで、日焼けには注意した方がいいと思います。

暑い屋外から施設内に入ると急に冷えたりします。汗をかいてもいいように、速乾性のある肌着を着用したり、着替えを何着か持ち歩きながら、こまめに着替えたりしていました。

ベビーカー付近って地面に近いから特に暑く感じますよね。紫外線、熱中症対策として、薄い上着やクールタオルを首に巻くなどで対策をとりました。やはり紫外線からは守りたかったので長袖に外では長袖を着せていましたね。

ベビーカーに冷感クッションを使用したりして、娘に「涼」を感じてもらえるように、いろんなことを試しました。

その他のポイント

暑さ寒さもありますが、着ている服が窮屈かどうかも関係しているようです。窮屈なら通気性が悪く、赤ちゃんにとってはストレスを感じてしまうんです。

成長が著しい時期です。成長に応じた服選びもポイントになるのではないでしょうか。

かぶり服にはいつからチャレンジできる?

楽天で見る

外出の機会が増えてきたり、夏の帰省のシーズンとなると、赤ちゃんにオシャレな服装をさせたいと思うのは全ての親に共通する感情ではありませんか?

前開きの服よりもかぶり服の方がオシャレなものも多いような気がしました。

私も、親戚の結婚式に娘も一緒に参加する機会があり、その当時、娘にオシャレな格好をさせたくて、少し早いが上下分かれたものを着させて参加しました。なかなか着るのを嫌がり、着替えに時間がかかったのを今でも覚えています。でもそんな機会ってあまりないし、写真とか記録に残る機会には、可愛い自分の娘には良い格好させたいじゃないですか。

じゃあ、かぶり服を着るのはどの時期が一番いいのでしょうか。

生後4ヶ月〜8ヶ月が切り替え時と言われています。

とはいえ赤ちゃんの発達はさまざま。赤ちゃんの発達に合わせて着せ始めの時期を判断していくことになります。

ベビーウェアを取り扱うお店で売られているのは、70㎝〜80㎝あたりから前開きではなく、頭から被せる服があります。

首がすわっていなくても着せられますが、やはり、「首がすわる」、「お座り」ができるようになるタイミングで切り替えるのが一番ベストかと思います。

ハイハイし始めたり、寝返りうったりするようになると、前開きの服はボタンを留める時に逃げまわってしまって逆に大変になることもあります。

夜、寝る時のパジャマを上下分かれたものにするのは、夜間のおむつ交換の回数によって判断するのも一つかと思います。夜間のおむつ交換の時に上下分かれたパジャマだと大変でした。

まとめ

夏が近づき気温が高くなると、赤ちゃんも大量の汗をかくので、快適に過ごす為に部屋を快適な温度、湿度に保つことや着るもの、またその素材で調節してあげることが大切になります。

長袖・半袖の判断は、20度を目安に、自宅か屋外か、また外出先等様々な環境で変えてあげることが必要になるかと思います。

赤ちゃんとのスキンシップを大事にして、体温の変化、汗の量などを気にしながら、こまめに着替えて着るもので体温調整をしてあげることをおすすめします。

かぶり服にするタイミングは赤ちゃんの成長や季節、気温によって異なります。首がすわるタイミングやお座りが上手にできるようになったタイミングが無理なくかぶり服に移行できる時期になります。オシャレな格好を自分のお子さんにさせたいというお気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえて赤ちゃんにとって最適な時期を選んであげることも重要です。そのタイミングで一番似合った服が絶対にありますので🤗

可愛い服を着せたい‼︎という親心をぐっと我慢して赤ちゃんの成長や気温に合わせて洋服選びができたらいいですね。そして赤ちゃんにとって過ごしやすい環境で、夏の暑い時期を乗り越えていきましょう。