赤ちゃん便利グッズ

抱っこ紐でおんぶは何歳まで?いつからいつまで使えるの?

抱っこ紐でおんぶ 何歳から何歳まで使えるの?

先輩ママたちが公園なんかで颯爽と使っている抱っこ紐。

成長するにつれて、

腕だけで抱っこするのも限界」
「何歳くらいからみんな使ってるのかな?」
「抱っこ紐買ってみようかな?」
「いつ頃卒業するものなんだろう?」

と気になるママさんも多いのではないでしょうか。

この記事では、先輩ママたちが抱っこ紐を、何歳くらいから使いはじめて、どんなきっかけで何歳くらいに卒業するのかを解説します。

抱っこ紐デビュー、卒業の参考にしてみてくださいね。

抱っこ紐でのおんぶのメリット

抱っこ紐でおんぶをすると、「両手が自由に使えたり」「寝かしつけに便利」といったメリットがあります。具体的にみていってみましょう!

引用:抱っこ紐の選び方

両手が空く

子供をつれて混雑したスーパーに買い物に行った時、ベビーカーだと小回りが効かないし気後れすることってありませんか?

抱っこ紐があれば両手が使えて、気兼ねなく商品を選ぶことができるし、レジでのやり取りや袋詰めもスムーズに行うことができます。

寝かしつけに便利

すぐに寝てくれる赤ちゃんばかりだと助かるんですが、30分以上なんていう強者もいるはずです。

1人だけの世話ならまだしも、2人・3人のオペレーションも必要となると、その子の世話もあるので、炊事・家事・洗濯と何かと忙しいと思います。そんな時に抱っこ紐があると、寝かしつけや家事もできるので、大変助かります。

抱っこ紐はいつから使う?

抱っこ紐を使うタイミング・抱っこ紐の種類は、大きく分けて新生児期〜首すわり前と、生後3・4ヶ月以降の2つに分けることができます。

新生児期〜首すわり前

首周りをサポートしてくれるスリング型の抱っこ紐であれば、生後1ヶ月の新生児から  使用して問題ありません。

新生児期はスリング型を使用し、首が座った後にキャリー型に切り替えると月齢に合った抱っこ紐が選べます。

生後3・4ヶ月以降

首が座った生後3・4ヶ月以降の赤ちゃんであれば、ほとんどの抱っこ紐を選ぶことが
できるので、お気に入りのブランドやデザインから選べます。

一点注意点として、パパと兼用する場合、互いの体格差を考慮してストラップやベルト
部分の調整が効くものを選ぶと良いでしょう。

抱っこ紐は何歳まで?いつまで使える?

約60%近くが2歳までに抱っこ紐を卒業しています。

baby_jyunyu_honyubin

小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員169名に、「抱っこ紐の使用をやめたのはいつか」を聞いたアンケート結果によると

1位「1歳以上~1歳6カ月未満」 23.1%
2位「1歳6カ月以上~2歳未満」 20.7%
3位「6カ月以上~1歳未満」 16.6%
4位「まだ使用している」 12.4%
5位「2歳以上~2歳6カ月未満」 11.8%
6位「6カ月未満」 8.9%
7位「2歳6カ月以上~3歳未満」 4.1%
8位「3歳以上~」 2.4%
(引用:マイナビニュース)

となっています。

一方で2歳を過ぎても使用されている方が40%近くいらっしゃいます。
決して、抱っこ紐の卒業を慌てる必要はありません。
子どもの成長に合わせて、ゆっくりと卒業する時期を見極めていってくださいね。

抱っこ紐をやめるきっかけは?

baby_syokujikaijo

場所を選ばずに使えたり、断然抱っこ楽になる便利さを考えるとできるだけ長い間使いたいと抱っこ紐。だた、過半数の方の方が「2歳になるまで」に使用をやめています。

なぜ2歳未満で使用をやめたのか?」、パパとママのリアルな声を集めてみました。

子供が大きくなった

男性に比べて体格的に華奢な女性が10kg近い赤ちゃんを1時間近く抱っこ
するのは至難の業です。

夜泣きや授乳その他子育てで体への負担が大きくなっているところにきて、
大きくなった赤ちゃんを抱っこし続けると、腰痛や肩こりが悪化して、抱っ
こできなくなることはよくあります。

子供が歩けるようになった

1歳半〜2歳になると少しずつ歩くことができるようになります。
歩くことを覚えた赤ちゃんは、嬉しくてたまらず、とにかく歩きまくりたい
のです。

一緒に散歩して歩くことも良いでしょうね。

子供が抱っこ紐を嫌がった

子どもが大きくなってくると、抱っこ紐を嫌がりだすことがあります。
汗ばんで暑い、窮屈に感じる、歩きたいなど理由は様々ですが、こうなると嫌がる赤ちゃんを無理やり抱っこすることはできないので、卒業を考えてみましょう。

抱っこ紐卒業後の移動手段は?

baby_car_mother

抱っこ紐卒業後は、どうやって子供と一緒に移動するのでしょうか?

子供と一緒に歩く

1歳半から2歳ごろになると赤ちゃんもどんどん歩けるようになります。

赤ちゃんと手を繋いで公園を散歩したり、2人で歩く練習をして距離を伸ばすようにしましょう。赤ちゃんとのかけがいのない時間になるはずですよ。

ベビーカーを使用する

ベビーカーはママへの負担も少なく長い時間使うのにも便利ですよね。
また、スーパーで買い物をしたり、重い荷物を入れるのにも便利です。

ただ赤ちゃんが抱っこ紐に慣れすぎていると、ベビーカーになかなか乗ってくれないと
いうことが起きます。なので、おもちゃやマスコット・ぬいぐるみを置くなんかして、
赤ちゃんをベビーカーに慣らしておく必要があります。

とりあえず抱っこ紐も持っておく

「抱っこ紐卒業」とはいっても、今後一切抱っこをしないわけにはいけません。
すぐに「抱っこしてほしい」と甘えたり、抱っこを要求してくることが普通にあります。

歩いていても、ベビーカーに乗っていても、「ママに抱っこしてほしい」という気持ちはずっとあります。

少しずつ、抱っこの回数を減らしていって赤ちゃんを慣らしていきましょう。

そんなときのために、完全に抱っこ紐を卒業するまでは、とりあえず持っておきましょう。鞄やベビーカーの下に入れておくと安心ですね。

まとめ

ベビーカー何歳から何歳まで、a型b型

抱っこ紐を使用するのは生後1ヶ月以降または首がすわった生後3〜4ヶ月以降に使用し始める方が多いことがわかりました。

また、卒業するのは、赤ちゃんの体重が10kgを超えてくる2歳前後が多いみたいですね。抱っこ紐が使える間は、赤ちゃんの息遣いを間近で感じれる貴重な時間です。ぜひ、親子のスキンシップできるだけ多くとって、かけがえのない子育ての時間を楽しんでくださいね。