食材宅配

産後は上の子の面倒が大変!宅配弁当で大変な時期を乗り切ろう

産後 宅配弁当 上の子

産後ママのしんどい時期を助けてくれるのが宅配弁当。

2人目・3人目を育てるにあたり、せめてご飯の準備だけでも楽したい!と思い、子供達の食事に宅配弁当を考えているママも多いでしょう。

 

ママ友
ママ友
ウチは宅配弁当を使い始めてすっごく楽になったよ!ご飯を作る暇がないなら絶対オススメよ。

 

こんな話を聞きネットで色々な宅配弁当を見ていると、こんな疑問を感じませんでしたか?

 

  • 宅配弁当って種類がたくさんあるけど、どこも一緒よね?
  • 上の子2人いるけど、同じ内容の宅配弁当でいいのかしら?

 

情報がたくさんありすぎて混乱しますよね。そんな困ったときは、お子さんの年齢と成長に合わせた内容の宅配弁当を選ぶことが重要だと考えましょう!

 

産後ママ
産後ママ
そう言われても種類がいっぱいあって選べない。子供の成長に合わせた宅配弁当の選び方が知りたいわ!

 

食事は子供の成長を助ける大事な物ですよね。ですが、お子さんの年齢に合わない宅配弁当を頼むと、栄養が不足したり食事量が合わなかったりします。

そこで今回は宅配弁当を使うことのメリット・デメリットと、上の子の成長に合わせたオススメの宅配弁当を紹介します。

 

上の子の成長に合わせた宅配弁当を選ぶことで、ママも生まれたばかりの赤ちゃんのお世話に集中でき、家族との触れ合いの時間も作れるでしょう。

Contents

産後ママが上の子に宅配弁当を食べさせたいなら知っておきたいメリット・デメリット

産後 宅配弁当 上の子
産後ママ
産後ママ
宅配弁当を上の子に食べさせても大丈夫かな?

 

宅配弁当のメリット・デメリットを知れば産後ママも安心して利用できます。

せっかく宅配弁当を頼むなら失敗したくありませんよね?成長期のお子さんに食べさせるものなら尚更です。

 

どうして不安に感じるんでしょう?それはママが宅配弁当のことをよく知らないからでしょう。

自分が宅配弁当を使うことで生活がどんな風に変わるのか?良い面と悪い面があるので、まずはそれを理解するのが大事です。

 

宅配弁当は、きちんとメリット・デメリットを知ることで家族を笑顔にしてくれる素晴らしいサービスなんです。

内容をしっかり確認してママの不安を取り除きましょう。

宅配弁当を使う3つのメリット

産後 宅配弁当 上の子3

最初に宅配弁当を使うメリットを紹介します。

宅配弁当のメリット
  • ママの時間を作ることができる
  • 子供達のペースに合わせてご飯を作ってあげられる
  • 子供の成長を見れる

それぞれ見ていきましょう。

ママの時間を作ることができる

産後 宅配弁当 上の子4

産後ママに一番必要なのは時間です

産後の体をいたわる時間、寝不足を解消するための睡眠時間、家族と楽しく過ごすための幸せな時間。

ところがママには時間が無いんです。ゴールの見えない授乳とオムツ替え、上の子が散らかした部屋の掃除、大量の洗濯物、そしてご飯の準備まであります。

そこでママさん達に質問です。ご飯の準備にどのくらい時間がかかりますか?

 

産後ママ
産後ママ
んー?料理の内容にもよるけど30分もあればなんとか作れるかな。

 

料理時間だけなら平均すると30分くらいでしょう。でも、それは下準備が完璧な状態で料理を始めた場合ですよね?

当然ですが食材がなければ料理はできませんので、ご飯の準備は買い物からスタートします。

産後ママにはこの買い物が大変!

小さなお子さんを連れての買い物は、とにかく時間がかかります

産後ママ
産後ママ
子供が小さいと重い荷物を持てないし、長時間の買い物は自分も疲れちゃう。旦那の休みも少ないから大変だったわ!

 

宅配弁当を頼めば、大変な買い物とめんどうな料理の時間をまとめて無くすことができ、人によっては2時間近く自由な時間をgetできちゃいます。

空いた時間で体を休めれば、睡眠不足の解消にもなりますし、部屋の片付けをして旦那さんを気持ちよく迎えることもできますね。

それに家族で夕食を囲む楽しい時間も作ることができます。

すでに宅配弁当のメリットを活かしている先輩ママ達からは、こんな声も上がっていますよ!

 

子供達のペースに合わせてご飯を作ってあげられる

産後 宅配弁当 上の子

宅配弁当の良いところは、いつでも温かい食事が用意できることです。

子供達の食欲はとっても不規則ですよね。

 

産後ママ
産後ママ
そうそう!お昼ご飯を全然食べないと思ったら、4時くらいに「お腹空いたー」なんて言い出すの!ご飯は急に作れないわよ。

 

そんな急な場合も宅配弁当なら3分程度で温かいご飯を用意してあげられます。

気軽にご飯を用意できるので、子供達の不規則な食欲にも悩まされずにすみます。

ただし食生活のリズムが狂う可能性があります。基本的には決まった時間に食べさせて、どうしても無理なときだけ利用しましょう。

子供の成長を見れる

産後 宅配弁当 上の子

どんな親御さんでも子供達の成長を見逃したくありませんよね?

特に小さい頃の成長は早く、初めてのことがたくさんあります。

 

ママが見逃せない瞬間
  • 初めて「美味しい」って言われたとき
  • 初めて上手にお箸を使えたとき
  • 初めて残さず食べれたとき

 

こんな瞬間に子供達に背を向け台所に向かっていたら、大事な成長を見逃してしまいます。

ちょっと切ないですよね。

宅配弁当なら準備や片付けも簡単なので、ママも一緒に食卓を囲むことができます。子供達を見守りながら食事ができますね。

 

子供達の大事な瞬間を見逃さない。宅配弁当にはそんなメリットもあります。

宅配弁当を使うデメリット

産後 宅配弁当 上の子7

次に、宅配弁当を使うデメリットを見ていきましょう。

宅配弁当を使うデメリット
  • 手料理と比べると、割高になってしまう
  • 温めるだけで手抜きに感じてしまう

 

後から「こんなサービスなら使わなければよかったわ!」と、ならないよう確認しておきましょう。

手料理と比べると割高になってしまう

産後 宅配弁当 上の子8

スーパーの総菜、コンビニのお弁当、外食、どれも簡単で便利なサービスですが、自炊と比べれば割高になります。

宅配弁当も例外ではなく、平均すると一食あたり500円くらいは必要です。これを毎日3食頼むと家計へのダメージは高くなってしまいます。

 

産後ママ
産後ママ
旦那と自分の分も頼むと一回の食事で1,000円超えちゃうのか、さすがに厳しいわね。

 

一食の金額と考えるとたしかに割高に感じます。これを時間で考えてみましょう。

スーパーへ買い物に行き、料理をして片付けまでに2時間かかるとします。宅配弁当を2食たのんでも1,000円です。たったの1,000円で2時間も時間が空いたことになりますね。

 

2時間あれば、家族そろってゆっくり食事をすることが出来ます。

無駄遣いではなく、家族で楽しくすごすための投資と考えましょう!

 

とはいえ無理に3食とも宅配弁当にする必要はありませんよ。

体力に余裕があるときに簡単な料理を作れば節約になります。完全に頼るのではなく、バランスよく使ってみましょう。

温めるだけで手抜きに感じてしまう

宅配弁当は温めるだけで簡単にご飯の準備が完了する便利なものです。

 

産後 宅配弁当 上の子9

 

袋に入った物をレンジで温めるだけで、ご飯のおかずが完成してしまいます。いつもならメニューから考え、時間をかけて苦労して作っているおかず達が、わずか3分程度で完成してしまうんです。

その簡単さのせいか、宅配弁当のことを手抜きと感じる人も少なくありません。

 

 

でも本当にそうでしょうか?ママ達の罪悪感がそう思わせているだけかもしれません。

SNSを見ると「おいしい!」との声がたくさん上がっています。

どの宅配弁当もそうですが、管理栄養士が監修しており味はもちろん、栄養バランスや食べる人の体調を考えて食事内容が決められています。

 

それを手抜きなんてとんでもない!目的に合わせた内容を選ぶことで、子供達にも自信を持って食べさせられるでしょう。

それに調理が簡単ということは、いつもご飯の準備で忙しかったママも家族と一緒に食事ができるようになりますね。

妊婦 産後 宅配弁当 無添加
【妊婦や産後に活用したい】選び方とおすすめの無添加宅配弁当3選 宅配弁当にはさまざまな種類があるので、自分や家族のニーズに合ったものを選択することができます。 実は無添加にこだわっていた...

産後ママに教えます!上の子の成長に合わせた宅配弁当の選び方【幼児食編】

産後 宅配弁当 上の子

幼児期の子供達には、成長に合わせた栄養のあるご飯を食べさせることが大事です。

なぜなら幼児期である1歳から6歳の間は身体の成長スピードが早く、それを助けるためには栄養のある食事が必要だからです。

 

年齢や成長に合わせた宅配弁当を選ぶことで十分な栄養が摂取できるため、子供達は健康に育ってくれるでしょう。

まずは、1歳から小学校入学前までの上の子に使える、幼児食タイプの宅配弁当について解説します。

幼児食タイプ(1歳から小学校入学前まで)を選ぶ際の注意点

産後 宅配弁当 上の子11

幼児食は、大人と同じ食べ物を摂取できるように練習するための食事と考えましょう。

上の子が未就学の場合、宅配弁当を選ぶ際に気を付けるポイントは2つです。

 

【幼児食タイプの宅配弁当】気を付けるポイント
  • 味付けは薄味であること
  • 栄養の偏りに気を付ける

 

簡単に説明します。

味付けは薄味であること

産後 宅配弁当 上の子12

幼児食は、味付けに気を付ける必要があります。

離乳食を終え、大人と同じ食材を食べられるようになったとはいえ、味覚や内臓はまだまだ未発達です。

 

成長途中の子供に、パパがビールのつまみにしているような濃~い味付けの物を食べさせると、味覚障害やお腹を壊してしまう恐れがあります。

そのため上の子には薄味の食事を用意しなくてはいけませんね。

 

産後ママ
産後ママ
上の子と旦那、別々に料理するのめんどうね。下の子のお世話しながらは、とても無理だわ。

 

それなら調理に慣れていない薄味のご飯は宅配弁当、パパのおつまみはパッと作ることにしましょう。

片方を頼るだけでもママの負担はずいぶん減りますね。

そんな薄味に対応した宅配弁当のサービスかは確認が必要です。

 

栄養バランスの偏りに気を付ける

産後 宅配弁当 上の子13

子供の成長を助けるには、六大栄養素をバランスよく摂取することが大事です。

 

子供の成長に欠かせない栄養素

炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維

 

幼児食タイプの宅配弁当を選ぶ際に気を付けて欲しいのは、栄養バランスの偏りです。

幼児期の子供は離乳食での甘い味付けのものに慣れているせいで、濃い味付けのものや酸味、苦みといったものを好まないことがあります。

 

例えば野菜などがそうです。野菜には他の栄養素の吸収を助けるビタミンが含まれており、ビタミンが不足すると子供の発育や発達に悪影響がでます。

ビタミンDなどは特に重要で、カルシウムの吸収を助ける栄養素です。そのためビタミンDの不足はカルシウム不足の原因となる可能性があります。

 

このように栄養素同士は助け合うものが多く、たくさんの食材をバランスよく食べることが大事です。

産後ママ
産後ママ
色々作ってるけど、苦手なものは食べてくれないの。

 

子供に栄養がどのくらい必要なのかを把握して毎日料理するのは非常に難しく、鉄分やカルシウム不足に陥っている子供が増えています。

 

産後 宅配弁当 上の子 産後 宅配弁当 上の子

引用:meiji

 

これを解決してくれるのが宅配弁当です。

宅配弁当なら、栄養バランスの取れたメニューを幼児期の子供の好みに合わせて作っているので安心ですよ。

 

子供の成長に合わせた栄養に、対応できたメニューを提供している宅配弁当を選ぶことが重要です。

幼児食タイプなら「homeal」がオススメ

産後 宅配弁当 上の子14

homealをオススメする一番の理由は、ママ達の幼児食の悩みにしっかり寄り添ってくれるからです。

 

産後ママ
産後ママ
寄り添ってくれる?どういうことなの?

 

幼児期の子供は年齢が同じでも成長具合がバラバラです。そのためママ友の意見が参考にならず1人で悩んでしまうこともありますよね。

homealではそんなママ達1人1人の悩みを解決するため、次のことに取り組んでいます。

 

homealがオススメな理由
  • ママの悩みを幼児食のプロに相談できるシステム
  • 子供の成長を考えた食事メニュー

内容を順番に見ていきましょう。

ママの悩みを幼児食のプロに相談できるシステム

homealではママの悩みを解決するための工夫があります。

幼児期の食事は栄養・食材・量・好み・食感など、考えることがたくさんあり大変じゃありませんか?

 

産後ママ
産後ママ
うちの子はまだ言葉も上手く話せないの。好き嫌いも分からないから、どんな食材を食べさせるか悩むわ。

 

産後ママ
産後ママ
うちは何でも食べてくれるけど、時間がなくて同じメニューが多いのよね。偏りが心配!どんな栄養が足りてないのかしら?

 

homealでは、このようなママの悩みを解決するため無料で幼児食診断を行っており、管理栄養士から直接アドバイスをもらえます

  • 年齢
  • 性別
  • アレルギー
  • 好き嫌い
  • 生活習慣
  • ママの食事や栄養や健康面での悩み

 

これらを入力することで、自分に必要な宅配弁当の内容をメールで紹介してくれます。(LINEでの無料幼児食相談も受け付けています)

たとえば、こんな感じのメニューを幼児食の専門家にオススメしてもらえます。

 

産後 宅配弁当 上の子

引用:homeal公式

こちらはカルシウムやビタミンDなど、気になる栄養素がしっかり含まれたそぼろパックのメニュー提案です。写真のようにふりかけて使うことや、おにぎりの具材にすることなど具体的な使い方を教えてくれるのはとても助かりますよね。

 

産後ママ
産後ママ
料理をする時間だけじゃなく、メニューを選ぶ時間も無くせるのね!これは助かるわ。

 

幼児食のプロに相談すれば、上の子に最適な食事を提供することができます。

子供の成長を考えた食事メニュー

産後 宅配弁当 上の子

homealでは、幼児期に栄養バランスのとれた食事をすることが、記憶力・集中力・自律神経などの知能や感情に良い影響を与えると考えています。

その考えを元にした食事メニューなので、お子さんの体だけではなく精神的にも健やかな成長が期待できるんです。

下の図を見ても分かるとおり、脳の発育は6歳までに成人の約90%に達すると言われています。

 

産後 宅配弁当 上の子

引用:伸学会

 

この大事な時期を逃せば、脳の成長は緩やかになっていきます。子供の可能性を十分に引き出してあげるためにも、毎日の食事には気を付けてあげたいですよね。

homealの宅配弁当で食生活を整え、子供達の可能性を育ててあげましょう

産後 宅配弁当 いつまで
宅配弁当はいつまで続ける?産後ママの疑問を完全解決!産後のママ達を助けてくれる宅配弁当。 便利と思いつつも、こんな不安を感じていませんか? 手抜きしてるみたいで気が引け...

産後ママに教えます!上の子の成長に合わせた宅配弁当の選び方【児童食編】

産後 宅配弁当 上の子15

上の子が小学生になるとご飯をモリモリ食べるようになってきます。ご飯だけでは足らず、お菓子やパンを勝手に食べるようになっていませんか?

そうなると食生活の偏りが気になってくると思います。

 

お子さんの成長を考えれば間食を避け、いかに基本の3食をお腹いっぱい食べさせるかが大事になってきます。

その点に気を付けて、上の子が小学校1年生以上であれば使える、児童食タイプの宅配弁当について解説します。

幼児タイプとは違った所に気を付けて見ていきましょう。

児童食タイプ(小学校1年生から必要な時期まで)を選ぶ際の注意点

産後 宅配弁当 上の子16

上の子が小学校に上がる頃には、活発に動くようになり食欲も出てきます。ママはお腹いっぱい食べさせてあげたいですよね。

子供達に満足してもらうために気を付けるポイントは2つです。

 

【児童食タイプの宅配弁当】気を付けるポイント
  • 食事のボリュームは十分か?
  • 食事はバラエティ豊富な内容か?

 

1つずつ見ていきましょう。

食事のボリュームは十分か?

産後 宅配弁当 上の子

育ち盛りの子供は食事の量が大事なのは間違いありません。ご飯はお腹いっぱい食べさせる必要があります

ただし肥満気味のお子さんに関しては量を抑えるよう注意が必要です。

食事量はお子さんの活動レベルにより変わってきますが、成長期に栄養が不足してしまうことは避けたいです。栄養不足の状態が続くと、正常な発育に障害が生まれ、免疫力が低下し病気がちな子供になります。

 

そうならないため児童食は、子供の成長を助ける食事を必要な分だけ食べさせることが大事です。ですが、食べる量は子供の年齢により全く違います。

たとえば介護用の宅配弁当は1食あたり300kcal以下とかなり低めです。これでは育ち盛りの子供は足りない場合があります。一方、成人向けの宅配弁当では600kcalを超えるメニューもあり、こちらは女の子や運動不足の子には多すぎる量でしょう。

 

産後ママ
産後ママ
うちの子ってどれくらいが適量なんだろ?調べ方が分からないな。

 

農林水産省が出している基準があるので、こちらを参考にするといいですよ。

 

産後 宅配弁当 上の子

引用:農林水産省

 

上の画像からも分かるとおり、活発な子供だと2000kcal近くも必要になります。朝食を抜きがちな家庭が多い今、必要な栄養を十分に摂れていない子供が増えています。

夕食では、お肉メインの内容や揚げ物が入ったボリューム満点の宅配弁当をお腹いっぱい食べさせて、子供達の成長を助けてあげましょう。

食事はバラエティ豊富な内容か?

産後 宅配弁当 上の子

次に注意して欲しいポイントは、宅配弁当の内容に子供が喜んでくれるか?という点です。

上の子が小学生になると、好き嫌いの主張が激しくなってきませんか?

 

産後ママ
産後ママ
そうそう!嫌いな物を食べないのよね。せっかく作ったのに頭にきちゃう!

 

主食で嫌いな物があるとご飯を残してしまい、菓子パンやスナック菓子などの間食をしやすくなります。これらお菓子が「エンプティー・カロリー」と呼ばれているのを知っていますか。

産後ママ
産後ママ
エンプティ―・カロリー?栄養が空っぽってこと?

 

その通りです。お菓子は子供の成長に必要な栄養が空っぽなんです!それどころか、スナック菓子にはカルシウムの吸収を妨げるリンが多く含まれています。リンはカルシウムと結びつくことでリン酸カルシウムへと変わり、体の外へ排出する働きがあります。

これでは子供達の健康は期待できません。

 

そこで、バラエティ豊富な宅配弁当を頼むことをオススメします。

好き嫌いはいけませんが、食べ残しをされるよりは子供が好きそうな内容を選んで注文するのが良いでしょう。朝・昼・晩の食事が彩り豊かで美味しいものであれば、子供も食事が好きになるはずです。

食事は楽しくすることが大事ですからね。

 

食べることが楽しく感じられるようになれば、嫌いな物を「今日は一口だけ頑張ってみようか!」などと言われても、拒否しつづけることはありません。

子供も少しずつ食べていけるようになりますよ。

児童食タイプのオススメは「ワタミの宅食」

産後 宅配弁当 上の子17

ワタミの宅食は子供のお腹を満足させる育ち盛りにピッタリの宅配弁当です。

ワタミの宅食をオススメする理由は次の2つです。

 

ワタミの宅食がオススメな理由
  • 子供の成長具合に合わせて食事量を選べる
  • 子供を飽きさせないバラエティ豊かなメニュー

 

子供の成長具合に合わせて食事量を選べる

産後 宅配弁当 上の子

ワタミの宅食では食事量を調整しやすいセットなどがたくさんあります。

ママはその中から子供の食べる量に合わせたメニューを選ぶだけです。

たとえば「いつでも五菜」という5種のお惣菜セット。メインのおかずに加え、ほうれん草のお浸し、ひじきと枝豆の煮物などの計5種類のおかずが入っています。

 

これなら育ち盛りのお子さんでも十分に満足できる量です。

 

産後ママ
産後ママ
うちの子はまだ2年生で女の子だから、そんなには食べきれないかな。

それなら「いつでも3菜」がオススメです。メイン+2種類のおかずなので、ボリュームも控えめです。まだあまり食べられない子はこちらのコースで様子を見てみましょう。

少し物足りない!という場合アラカルトもありますよ。麺類や丼ものなどを単品で追加できるのは助かりますね。

お子さんの成長に合わせて食事量を選べるのは、ワタミの宅食の嬉しい点ですね。

子供達を飽きさせないバラエティ豊かなメニュー

産後 宅配弁当 上の子

ワタミの食卓では子供達が毎日美味しく食べられるように、メニューの種類もたくさんそろっています。

ママ達の頭を悩ませているのは、食事量だけではありません。子供達が食べたくなるようなご飯のメニューを考えるのも大変じゃありませんか?

 

産後ママ
産後ママ
子育てしながら色々な種類のおかずを作るのは無理。でも子供の体のことを考えたら偏った食事は良くないよね。

 

それなら色々な種類の宅配弁当を頼んでみるといいです。

ワタミの宅食では栄養バランスはもちろん、季節感のある旬の食材を使ったバラエティ豊かなメニューで子供達を飽きさせません

 

産後 宅配弁当 上の子18

引用:ワタミの宅食公式

 

産後ママ
産後ママ
ー!食材の種類も豊富!これなら飽きずに食べてくれそう。でも、ちょっと多くない?うちの子は全部食べ切れるかしら。

 

たしかにお子さんの体調次第では、ご飯を残してしまうかもしれません。

ですがワタミの宅食なら大人でも食べられる内容なので、残ったご飯はパパやママが食べれば問題なしです。

 

パパ
パパ
おっ!そのおかず美味しそうだね。パパにも味見させてよー

 

こんな感じで残り物を食べちゃえば、家族団らんにもなる楽しい食事になります。

嫌いな物が多い子だって、パパやママが美味しそうに食べるのを見ていれば「僕(わたし)も食べてみようかな」と、思ってくれるはずです。

食材宅配料理
料理がめんどくさい主婦!1日10分に調理時間を短縮した方法!わたしは30歳の主婦です。子どもは2人いて、仕事はパートをしています。 そんなわたしがですが、近頃、料理がめんどくさいと思うことが...

上の子の成長に合わせた宅配弁当を使うことで産後ママも笑顔ですごせる!

産後 宅配弁当 上の子19
産後ママ
産後ママ
ウチは年の離れた兄弟がいるんだけど、同じ内容の宅配弁当じゃダメかしら?

 

別々に宅配弁当を注文するのは面倒に感じますよね。ですが、必ず子供達の年齢に合わせた内容を食べさせてください

 

栄養バランスのとれた食事が、子供達の成長に欠かせないことは知っていますね?

それでは栄養さえ取れていればどんな内容でもいいかと言うと、そうではありません。子供達には美味しくて楽しい食事を提供したいものです。

 

産後ママ
産後ママ
それはモチロン!「ママ美味しい!」って言われるのが一番のご褒美だもの。

 

そこで重要なのが、年齢に合わせた宅配弁当を選ぶことになります。年齢に合わない物を選んでしまうと、子供達の反応はこんな風になるでしょう。

 

子供たちの反応
  • 味付けが濃く辛くて食べられない
  • 味付けが薄すぎて物足りない
  • 食材が固すぎていつまでも飲み込めない
  • 食材が柔らかすぎて食べ応えがない

 

これでは、子供達のご飯の思い出は悲しいものになってしまいます。

それはいけません!大人になれば美味しいものはいくらでも食べられますが、子供の頃の楽しい食事の思い出は今しかあげられません。

 

子供達に合った宅配弁当を選んであげれば楽しく食べてくれるため、食事もスムーズに終わり、ダラダラとご飯を食べられるイライラからも解放されます。

それに片付けや準備がほとんど要らないので、家族そろってゆっくりと食事できるのが嬉しいですよね。

食卓で家族を笑顔にしてくれるのが、成長に合わせた宅配弁当を選ぶ一番のメリットなんです。

 

【まとめ】産後ママもこれで安心!上の子と一緒に宅配弁当で楽しい食卓にしよう!

産後 宅配弁当 上の子20

今回は、忙しいママと子供達が一緒に食事を楽しめるサービスである宅配弁当を紹介してきました。

子供の年齢でオススメの宅配弁当が違うので、最後におさらいしておきましょう!

 

・上の子が未就学児なら「homeal」がオススメ

・上の子が小学生以上なら「ワタミの宅食」がオススメ

 

それぞれ年齢に合わせた宅配弁当を使うことで必要な栄養を摂取でき、子供達はどんどん成長してくれます。内容もプロの管理栄養士が監修しているので、ママも安心して食べさせられますよ。

なにより料理に時間を取られないことで、家族一緒に食事を楽しむことができるようになります。

宅配弁当使って、ママの望みである楽しい家族の時間を作りましょうね。